世界中で愛され続ける携帯育成ペット「たまごっち」。その最新シリーズとなる『Tamagotchi Paradise(たまごっちパラダイス)』が、株式会社バンダイ トイ事業部より発表されました!発売日は2025年7月12日(土)を予定しており、予約も順次開始されています。
今回のたまごっちは、なんと新機能「ズームダイヤル」を搭載し、宇宙レベルから細胞レベルまで、かつてないスケールでお世話が楽しめる革新的な進化を遂げているとのこと!この記事では、発表されたばかりの『Tamagotchi Paradise』の驚きの機能、特徴、そして商品情報などを詳しくご紹介します。
『Tamagotchi Paradise(たまごっちパラダイス)』とは?
『Tamagotchi Paradise』は、従来のたまごっちの楽しさを継承しつつ、全く新しいお世話体験を提供する最新のたまごっちデバイスです。

- 正式名称: Tamagotchi Paradise(たまごっちパラダイス)
- 発売元: 株式会社バンダイ トイ事業部
- 発売予定日: 2025年7月12日(土)
- 価格: 各6,380円(税込)



- 種類: Pink Land / Blue Water / Purple Sky の全3種(カラーによってスタートする「たまふぃーるど」が異なる)
- 対象年齢: 6歳~
- 使用電池: 単4×2本(別売り)
驚きの新機能!「ズームダイヤル」で超ミクロなお世話体験
本作最大の特徴は、たまごっち初の「ズームダイヤル」機能です。

- 4段階のズームでお世話:
- たまうちゅー(宇宙レベル): 自分のたまごっち星全体を眺める。

- たまふぃーるど(フィールドレベル): たまごっちたちが住む陸・水・空のフィールドを観察。うんちを片付けたり、遊具を設置して遊ぶ様子を見守ったり。

- たまごっち(個体レベル): ごはんをあげたり、一緒に遊んだり、従来のたまごっちに近いお世話。

- たまさいぼー(細胞レベル): たまごっちが病気になったら、ズームインして病原菌を退治!細胞レベルで健康を守る、新感覚のお世話が体験できます。

- 25の育成メニュー: ズーム機能を駆使して、多彩な育成メニューでお世話を楽しみます。
出会えるたまごっちは50,000通り以上!?無限の育成

環境と遺伝で変化: お世話の仕方や育成環境(りく・みず・そら)によって、12種族・50以上のたまごっちに成長。

- ブリードでさらに多様化: たまごっち同士をブリード(配合)させることで遺伝し、なんと50,000通り以上の多種多様な姿に成長する可能性があります。
ドキドキの「ツーしん」体験! - デバイスドッキング: 『Tamagotchi Paradise』同士を物理的にドッキングさせて「ツーしん」が可能。

- 子どもの誕生: 相性が良いと子どもが誕生します。相性が悪いと…何が起こるかはお楽しみ!

- 店頭での連動「Lab Tama(ラボたま)」
- 発売に合わせて、店頭に「Lab Tama」という筐体が登場予定。

- 自分の『Tamagotchi Paradise』と「Lab Tama」をツーしんさせることで、限定アイテムを入手したり、ミニゲームで遊んだりできます。


- 『Tamagotchi Paradise』を持っていなくても、「Lab Tama」単体で遊ぶことも可能。
Robloxにも「Tamagotchi Party」が登場! - 全国の玩具店、百貨店・家電量販店の玩具売場、オンラインショップなどで予約受付中または販売予定。
- 商品のデザインや仕様は変更になる可能性があります。
- たまごっち公式サイト
- みんなの反応
- 「たまごっち新作、ズーム機能とか細胞レベルのお世話とか進化しすぎ!」
- 「5万通り以上のたまごっち!?コンプできる気がしないけど楽しみ!」
- 「ツーしんでドッキングとか懐かしい!令和版でどうなるんだろ?」
- 「たまごっちの新しい遊び方が広がりそう!」
- 「これは大人もハマるやつ…!予約しなきゃ!」
