PR
スポンサーリンク

【伝説】マイクラを14年間ひたすら歩き続けた男、ついに“世界の果て”に到達してしまうwww

ゲームの話題
この記事には広告が含まれている場合があります
スポンサーリンク
【エビテン[ebten]】ここでしか手に入らない限定グッズ付きゲームソフト多数!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【マイクラ】14年の旅路の果てに…海外ストリーマーが“世界の果て”「ファーランド」に到達!約1200万ブロックを歩き通す

情報によると

『マインクラフト』にて、14年かけて“マップの端”まで歩いた人現る。約1200万ブロックの旅路に終止符

海外ストリーマーのKurt J. Mac氏は10月5日、自身の配信にて『マインクラフト』における幻の地とされる「ファーランド」に到達。

同氏はそれをNotch氏からの挑戦と受け取ったとコメントしている。

2011年3月から始まった、あまりにも長大な旅がついに終わりを迎えました。海外の人気ストリーマーであるKurt J. Mac氏が、実に14もの歳月をかけ、『マインクラフト』の幻の土地「ファーランド」へ徒歩で到達したことが大きな話題となっています。

「ファーランド」とは、ゲームの初期バージョン(Beta 1.7.3以前)において、世界の中心から約1200万ブロック離れた地点で地形生成アルゴリズムが破綻して生まれる異様な地形のこと。Kurt氏はこの前人未到の地を目指す企画「Far Lands or Bust」を続け、その旅路はギネス世界記録にも認定されています。また、企画を通じて50万ドル(約7400万円)もの寄付を集めるなど、チャリティー活動にも貢献。ゲーム史に残る偉大な挑戦が、ついに達成の瞬間を迎えました。

【全文を読む】


みんなの反応

  • 14年!?!?すごすぎる…まさに伝説だ。
  • 機能も少ない古いベータ版で、ひたすら歩き続けたってのが本当にすごい。
  • Notchからの挑戦状だった、っていう始まりのストーリーが良いよね。
  • チャリティーで50万ドルも集めてるのが素晴らしい。人間として尊敬する。
  • ただ歩くだけなのに、14年間も続けられる継続力が半端じゃない。
  • ゲーム史に残る歴史的瞬間
  • 本当にお疲れ様でした!
  • これはゲーム史に残る偉業と言っていい。
  • セーブデータが86GBになってたっていうのもヤバいw

よく14年も続けたなぁ… お疲れ様でした!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゲームの話題
スポンサーリンク
【エビテン[ebten]】ここでしか手に入らない限定グッズ付きゲームソフト多数!
シェアする
ゆーりをフォローする
プロフィール
ゲーム好きのブロガー
ゆーり

最近気になるゲームの話題や、ちょっと深掘りしたいゲーム業界の話題、そして忘れられない名作レトロゲームまで、色々なことをお届けします!

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

ゆーりをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました