【物議】PSストアに『どうぶつの森』そっくりのゲーム『Anime Village Online』が出現。AI生成疑惑や低品質を指摘する声も
情報によると
PSストアに『どうぶつの森』そっくりライクシム出現し物議醸す。スクショにまで不自然
『どうぶつの森』に酷似したゲームがPlayStationストアに登場したとして物議を醸している。
こうしたゲーム内容が任天堂の『どうぶつの森』シリーズに似ているうえに、本件のビジュアルスタイルが『どうぶつの森』シリーズに酷似しているとして物議を醸している。


PlayStation Storeに登録された新作ゲーム『Anime Village Online』が、任天堂の人気シリーズ『どうぶつの森』に酷似しているとして、海外メディアやSNS上で大きな物議を醸しています。
本作は「夢の村を作成するライフシミュレーションゲーム」と謳われていますが、そのゲーム内容やキャラクターデザインを含むビジュアルスタイルが、あまりにも『どうぶつの森』にそっくりであるとの指摘が殺到。さらに、公開されているスクリーンショットについても、不自然な点が多々見られることから「AIで生成されたものではないか」「低品質なアセットフリップゲームではないか」といった疑惑も浮上しています。開発者の過去の作品にも有名作品との類似性を指摘する声があり、今後の動向が注目されます。
みんなの反応
- これはどう見ても『どうぶつの森』…。アウトでは?
- スクリーンショットがAI生成っぽいって言われてるの、もうめちゃくちゃだな。
- なんでこれがPlayStationストアの審査を通ってしまったんだ…?
- 開発者の別のゲーム『Rooted: Survival』もラスアスそっくりだし、常習犯だな。
- 逆にどんなゲームなのか、一周回って少し気になってしまう。
- これは任天堂から盛大に怒られそう。
- 10人でのオンラインプレイは本家より多いのだけは面白いw
- こういう低品質な模倣ゲームはストアから削除してほしい。
- 2027年発売予定っていうのも怪しい。本当に開発しているんだろうか?
- ある意味、どんなホラーゲームよりも怖い。
これは色々大丈夫か…?
