2025年9月12日の「Nintendo Direct」にて、ポケモンシリーズの新たな挑戦となる完全新作『ぽこ あ ポケモン』が発表されました。本作はシリーズ初となるスローライフ・サンドボックスゲームとして、2026年春にNintendo Switch 2向けに発売予定です。
これまでの「ポケモンを捕まえて、育てて、戦わせる」という常識を覆す、温かく自由なポケモンの世界での暮らしが描かれます。
主人公はまさかの「メタモン」!ポケモンと始める新しい生活
本作の最大の特徴は、主人公が「へんしんポケモン」のメタモンであるという点です。
主人公は「へんしんポケモン」メタモンで、人間の姿に変身し、ポケモンたちと新たな生活を始めるという内容。
プレイヤーはメタモンとして人間の姿(見た目は自由に選択可能)になり、ポケモンたちが暮らす世界に飛び込みます。目的は、ポケモンたちとコミュニケーションを取りながら、自分だけのスローライフを築き上げることです。
“わざ”を覚えて広がる自由なサンドボックス体験
生活の幅を広げるカギとなるのが、ポケモンから教わる「わざ」です。出会ったポケモンのわざを覚えることで、できることがどんどん増えていきます。
例:フシギダネから「このは」を、ゼニガメから「みずでっぽう」を覚えて草を増やしたり植物を育てたりできる。
公式トレーラーでは、覚えたわざを組み合わせて農作業をしたり、探索をしたりする様子が描かれていました。例えば、「このは」で畑に種を蒔き、「みずでっぽう」で水をやるといった具合に、わざを生活のツールとして活用します。どのようなわざを覚え、どう活かすかはプレイヤー次第。まさにサンドボックスゲームならではの自由な発想が試されます。
トレーラーから見る温かな世界とライフスタイル
公開された映像からは、明るく温かな日差しの中でポケモンたちがのびのびと暮らす、平和な世界の雰囲気が伝わってきます。
明るく温かな雰囲気、自由なプレイ体験が映像全体の特徴となっている。
ポケモンと協力して何かを作ったり、イベントを楽しんだりするだけでなく、主人公の見た目や住環境を自由にカスタマイズする要素も豊富に用意されています。戦いではなく「共存」に焦点を当てた、これまでにないポケモンとの関係性を体験できる作品となりそうです。
シリーズの新たな可能性を示す『ぽこ あ ポケモン』。ポケモンと共に、どんなライフスタイルを築き上げるのか、続報から目が離せません。
みんなの反応
- バトルじゃないポケモン!こういうのをずっと待ってたんだよ!
- 主人公がメタモンって発想が天才すぎるwww どんなポケモンにでもなれるのかな?
- ポケモン版のどうぶつの森みたいな感じ?絶対楽しいに決まってる。
- 「そらをとぶ」を覚えたら移動が楽になりそうだし、「あなをほる」で探検もできるのかな。夢が広がる。
- 雰囲気が優しくて最高。ただただポケモンと暮らすだけのゲーム、最高の癒やしだ…。
- Switch 2専用ソフトかー!これは本体ごと買うしかないやつだ。
- 敵とかいないのかな?ひたすら平和な世界でポケモンとイチャイチャしたい。
- わざの組み合わせで色々できるの、マイクラみたいで面白そう。
- いろんなポケモンと暮らすたいから、登場するポケモンの種類が多いといいな。
- 「へんしん」で他のポケモンの姿にもなれたりするのかな?妄想が止まらない!