2025年8月以降発売の注目ゲームソフト情報
2025年のゲーム市場は、年後半にかけて業界の動向を左右する可能性のある複数の大型タイトルが発売を控えています。本記事では、2025年8月以降に発売が予定されている主要なゲームソフトの情報を、現在公開されている内容に基づき整理して紹介します。
▼ 2025年8月発売予定

METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER
- 発売日: 2025年8月28日
- 対応機種: PlayStation 5, Xbox Series X|S, PC
- ジャンル: ステルスアクション
2004年に発売された『メタルギアソリッド3 スネークイーター』を、Unreal Engine 5を用いて忠実に再現するリメイク作品。オリジナルのストーリーや音声データを再利用しつつ、現代のプレイ環境に合わせた改善が施されています。
主な特徴
- ゲームプレイの現代化: 操作方法には肩越し視点が導入され、より直感的なプレイが可能になります。また、オリジナル版でメニューを開く必要があった迷彩服の変更も、より効率的に行えるようUIが改善されます。
- 新システム「バトルダメージ」: 戦闘でスネークが受けた切り傷や打撲といったダメージが、ゲームプレイを通じて永続的に体に残り続けるシステムが新たに導入されます。
- コラボコンテンツ: PlayStation 5版とPC版には、ミニゲーム「スネーク vs. サル」が収録される予定です。
▼ 2025年9月発売予定

SILENT HILL f
- 発売日: 2025年9月25日
- 対応機種: PlayStation 5, Xbox Series X|S, PC
- ジャンル: サイコロジカルホラー
『サイレントヒル』シリーズの世界観を共有する完全新作。舞台はシリーズで初となる1960年代の日本に設定されています。シナリオには『ひぐらしのなく頃に』などで知られる竜騎士07氏を迎え、物語主導の心理的な恐怖体験が描かれます。レーティングはCERO Z(18歳以上のみ対象)です。

紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~
- 発売日: 2025年9月26日
- 対応機種: PlayStation®5 / PlayStation®4 / Nintendo Switch™ / Steam®
- ジャンル: RPG
現在モバイル向けに配信中の同作を、オフラインのシングルプレイヤー用RPGとして再構築したコンソール向けタイトル。買い切り形式で提供されるため、従来のコンソール向けシリーズのファン層をターゲットとしています。

ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース クロニクルズ
- 発売日: 2025年9月30日
- 対応機種: Nintendo Switch™ 2 / Nintendo Switch / PlayStation®5 / PlayStation®4 / Xbox Series X|S / Steam®
- ジャンル: シミュレーションRPG
1997年に発売されたシミュレーションRPG『ファイナルファンタジータクティクス』のリメイク作品。本作では、プレイヤーがプレイスタイルを選択できる2つのモードが搭載されます。
- エンハンスドモード: フルボイス対応など、現代的な改良が施されたモード。
- クラシックモード: オリジナル版のゲームプレイを忠実に再現したモード。
▼ 2025年10月発売予定

Ghost of Yōtei
- 発売日: 2025年10月2日
- 対応機種: PlayStation 5
- ジャンル: アクションアドベンチャー
『Ghost of Tsushima』の精神を継承する後継作。舞台は前作から300年以上後の1603年、蝦夷地(現在の北海道)へと移ります。家族を殺害された女性主人公「篤(アツ)」の復讐の物語が描かれ、プレイヤーは標的となる六人衆を自由な順序で追跡することが可能です。

リトルナイトメア3
- 発売日: 2025年10月10日
- 対応機種: PC, PS5, PS4, Xbox Series X|S, Xbox One, Switch
- ジャンル: パズルプラットフォーマーホラー
人気ホラーシリーズの第3弾。シリーズで初めて2人オンライン協力プレイが導入されます(ソロプレイ時はAIがパートナーを担当)。新たな主人公であるロゥとアローン、それぞれの固有ツールを駆使して悪夢の世界からの脱出を目指します。
▼ 2025年秋 発売予定

グランド・セフト・オートVI
- 発売時期: 2025年秋 →2026年に延期されました。
- 対応機種: PlayStation 5, Xbox Series X|S
- ジャンル: アクションアドベンチャー
Rockstar Gamesが開発を手掛けるシリーズ最新作。2025年における最重要タイトルの一つと見なされています。シリーズ初の女性主人公「ルシア」を含む男女2人組の主人公制を採用し、マイアミをモデルとした「バイスシティ」を含む広大な「レオニダ州」が舞台となります。
▼ 2026年以降に予定される主要タイトル
今後の注目作
2025年以降の発売が有力視されている、あるいは予定されている主要な続編タイトルは以下の通りです。
- ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎: シリーズが挑む「ダークで大人向け」な物語。
- キングダムハーツ4: Unreal Engine 5を用いて開発中の新章。
- 仁王3: 人気高難易度アクションRPGの正統続編が2026年に予定。
- NINJA GAIDEN 4: ハイスピードアクションの金字塔が復活予定。
- 2XKO (旧称 Project L): Riot Gamesが開発する対戦格闘ゲーム。
まとめ
2025年後半のリリーススケジュールは、複数の大型タイトルが集中する異例の状況となっています。名作のリメイクから期待の続編、そして記念碑的な作品まで、多様なジャンルの注目作が控えています。これらのタイトルが市場にどのような影響を与えるか、今後の動向が注目されます。
みんなの反応
- 8月から10月、ほぼ毎月ヤバいのが出るのか…。MGSΔとGhost of Yōteiは確定で買う
- MGSΔが8月28日か…!UE5で忠実再現は嬉しいけど、操作性が現代的になってるのが一番のポイント。バトルダメージも気になる。夏休みはジャングルに捧げる。
- サイレントヒルfの和風ホラーとリトルナイトメア3の協力プレイホラー、どっちも楽しみすぎる。9月10月で方向性の違う良質ホラーが遊べるのは最高だな。
- Ghost of Tsushimaが好きだったから、Ghost of Yōteiは絶対買う。蝦夷地が舞台とかロマンありすぎ。SILENT HILL fの1960年代日本も不気味でそそられる。
- 色々すごいゲーム出るけど、俺的ハイライトは『FFタクティクス』一択。あの傑作がリメイクされるのを何年待ったことか…。9月30日、有給取ります。
- リトルナイトメア3、オンライン協力プレイ対応は神!一緒にビビりながらプレイする友達を今から探しておかないと。
- このラインナップもすごいけど、この先にまだドラクエ12とキンハー4が控えてるんだよな…。
- PS5持ってて良かったと心から思えるラインナップ。特にGhost of YōteiはSIEの看板タイトルになりそう
- GTA6延期は残念だけど仕方ないね